ワグラスDご存じですか
きのうの朝歯茎が痛いの
まあ大したことないとおもいましたが
いや夜大好きな西松亭の食事です
歯が痛いなんていっていられません
ワグラスDを10じにのみました
しばらくしたらきになりません
3じにもう一度飲んでOK
じゅんさいこあゆの塩焼き
お肉はステーキ
本当においしかった
歯が痛かったらね
あじわえなかった
ワグラスDのおかげ
上中薬店秀子さ
秀子レポートの関連記事を見る

秀子レポート
風邪で抗菌薬使用は慎重に厚生労働省外来診療で風邪の症状に抗菌薬の過剰投与が指摘されている抗菌薬の過剰投与が続けば耐性菌が広がり2050年には世界で年間10000万人が死亡する
記事を読む >

秀子レポート
桜のシーズンの温度差と気圧応えます上中にめまいふらつき胃の調子がはのよくないの肩こり体調がすぐれないのと朝からみなさんきてくださいます私自身もこたえています1年中で苦手なシー
記事を読む >

秀子レポート
ガッテンをみて最低と思ってしまう私特に先週の血糖コントロール糖尿病の方に睡眠藥は間違っていると叫んでしまいましたやはり厚生労働省から逸脱しているというきついお叱りが新聞に載っ
記事を読む >

秀子レポート
初霜の稲穂がなびいています昨年のある日羽島大垣地区で子供達の鼻が眼がアレルギー症状で大変でした原因か分からなかったのですが初霜の花粉が原因かもしれないと発表がありま
記事を読む >

秀子レポート
ママは大変お手入れのママから子供が手足口病でキヤンセル 暑くなりました体力が保てませんよね子供たちの小さな体がウイルスに負けてしまいます夏か
記事を読む >

秀子レポート
近所の元気なおじさまが熱中症にでも当人が変だと気づいて救急車をよんでセーフでした彼はその日少年野球のコーチとして5時間ほど炎天下にいたのですポカリのんでいたけど自分自身で
記事を読む >

秀子レポート
みなさん体調の変化に苦しんでみえます季節の変わり目漢方でも1年中で1番身体が軋む時といわれ脳血管障害系の発症の多い時といわれています私の学んだことは血流です赤血球が酸素を隅々ま
記事を読む >

秀子レポート
今年も羽島市の防災訓練に参加朝6時30分に羽島中学校に集合私達薬剤師は災害時の集団感染予防のための手指の消毒のレッスンですノロウイルスのように感染力のつよいウイルスが蔓
記事を読む >

秀子レポート
ヘパーデン結節の原因はエストロゲンの減少かも女性に多い手の第ー関節が痛み変形していく病気です今まで原因不明とされてきましたが女性ホルモンのエストロゲンが関節を包む 滑膜のはれ
記事を読む >

秀子レポート
休養のサインどんなに調子が悪くても休めない! 手が抜けない! でも大切な身体からのサインを見逃さないで!! 休(寝る) 朝だるくてなかなか起
記事を読む >