みなさん体調の変化に苦しんでみえます
季節の変わり目
漢方でも1年中で1番身体が軋む時といわれ
脳血管障害系の発症の多い時といわれています
私の学んだことは血流です
赤血球が酸素を隅々まで送っていれば
身体は無事なのです
だから私のテーブルにはレオピン
人参牛黄が私たちをまもりますよ
上中薬店秀子
秀子レポートの関連記事を見る

秀子レポート
免疫力 みんな持ってる!?★免疫力とは、自分の身体を内からも外からも、守るチカラのことをいいます。 ・色々と型を変えるインフルエンザ ・じわりじわり迫りくるジカ熱
記事を読む >

秀子レポート
なつやすみ娘ー家がやってきました近所のママ友ファミリーといつしょです 早速ママ二人はモーニング 羽島のモーニングは感動もの つずいていび川へいって水遊
記事を読む >

秀子レポート
ガッテンをみて最低と思ってしまう私特に先週の血糖コントロール糖尿病の方に睡眠藥は間違っていると叫んでしまいましたやはり厚生労働省から逸脱しているというきついお叱りが新聞に載っ
記事を読む >

秀子レポート
今年も羽島市の防災訓練に参加朝6時30分に羽島中学校に集合私達薬剤師は災害時の集団感染予防のための手指の消毒のレッスンですノロウイルスのように感染力のつよいウイルスが蔓
記事を読む >

秀子レポート
ママは大変お手入れのママから子供が手足口病でキヤンセル 暑くなりました体力が保てませんよね子供たちの小さな体がウイルスに負けてしまいます夏か
記事を読む >

秀子レポート
年齢が増すと虫歯より歯周病ですよね子供のころ虫歯だらけで歯医者さんが苦手になってしまった私ただ年齢とともに虫歯がすすまなくなり今は安定しかも歯周病にもなっていませんしかし店に
記事を読む >

秀子レポート
血糖値スパイク私が血圧より気にしているのは皆さんの血糖値です血管にダメージを与えるのは血圧より糖なのです赤血球と いうお皿にブドウ糖がのってしまったら酸素
記事を読む >

秀子レポート
ヘパーデン結節の原因はエストロゲンの減少かも女性に多い手の第ー関節が痛み変形していく病気です今まで原因不明とされてきましたが女性ホルモンのエストロゲンが関節を包む 滑膜のはれ
記事を読む >

秀子レポート
好酸球性副鼻腔炎をご存知かしらアレルギー性鼻炎のシーズンとともにこんな患者さんが増え続けていますいつも耳鼻科で処方される抗生物質や抗菌薬が効かなくなってるのです本来細菌感
記事を読む >

秀子レポート
ワグラスDご存じですかきのうの朝歯茎が痛いのまあ大したことないとおもいましたがいや夜大好きな西松亭の食事です歯が痛いなんていっていられませんワグラスDを10じにの
記事を読む >