風邪で抗菌薬使用は慎重に厚生労働省
外来診療で風邪の症状に抗菌薬の過剰投与が指摘されている
抗菌薬の過剰投与が続けば耐性菌が広がり
2050年には世界で年間10000万人が死亡
すると推定されている
抗生物質の過剰投与が問題になって
今度は抗菌剤
同じことの繰り返し
心配だけどぐっと我慢して
暖かくして睡眠を充分に
上中薬店秀子
秀子レポートの関連記事を見る

秀子レポート
パソコンを見る眼30代の聡子さん 眼の奥まで痛くて頭痛薬のんで仕事してます ちょっと待って ものをみているのは 眼ではなく脳 頭痛薬の前に画像処理
記事を読む >

秀子レポート
桜のシーズンの温度差と気圧応えます上中にめまいふらつき胃の調子がはのよくないの肩こり体調がすぐれないのと朝からみなさんきてくださいます私自身もこたえています1年中で苦手なシー
記事を読む >

秀子レポート
なつやすみ娘ー家がやってきました近所のママ友ファミリーといつしょです 早速ママ二人はモーニング 羽島のモーニングは感動もの つずいていび川へいって水遊
記事を読む >

秀子レポート
ガッテンをみて最低と思ってしまう私特に先週の血糖コントロール糖尿病の方に睡眠藥は間違っていると叫んでしまいましたやはり厚生労働省から逸脱しているというきついお叱りが新聞に載っ
記事を読む >

秀子レポート
セルフメディケーション上中薬店ではセルフメデケーション税制に対応してますよ対象医薬品をおかいあげの時はレシートに記載いたしますぜひご活用ください上中薬店秀子
記事を読む >

秀子レポート
今年も羽島市の防災訓練に参加朝6時30分に羽島中学校に集合私達薬剤師は災害時の集団感染予防のための手指の消毒のレッスンですノロウイルスのように感染力のつよいウイルスが蔓
記事を読む >

秀子レポート
なんと10月始めのインフルエンザAなんと気温30度湿度65なのにインフルエンザA型で学級閉鎖がありました もともとAとB型は気温の低下と乾燥が流行する条件 でしたが今まで
記事を読む >

秀子レポート
好酸球性副鼻腔炎をご存知かしらアレルギー性鼻炎のシーズンとともにこんな患者さんが増え続けていますいつも耳鼻科で処方される抗生物質や抗菌薬が効かなくなってるのです本来細菌感
記事を読む >

秀子レポート
みなさん体調の変化に苦しんでみえます季節の変わり目漢方でも1年中で1番身体が軋む時といわれ脳血管障害系の発症の多い時といわれています私の学んだことは血流です赤血球が酸素を隅々ま
記事を読む >

秀子レポート
年齢が増すと虫歯より歯周病ですよね子供のころ虫歯だらけで歯医者さんが苦手になってしまった私ただ年齢とともに虫歯がすすまなくなり今は安定しかも歯周病にもなっていませんしかし店に
記事を読む >