血糖値スパイク
私が血圧より気にしているのは
皆さんの血糖値です
血管にダメージを与えるのは血圧より糖
なのです
赤血球と いうお皿にブドウ糖がのってしまったら酸素がほかられてしまうという
怖ろしいことになります
おやつにケーキー瞬に血糖値があがりますが
すぐ下がるのでグリコヘモグロビン値
にもでないのです
これを血糖値スパイクといいます
怖さはこの次に
上中薬店秀子
秀子レポートの関連記事を見る

秀子レポート
今年も羽島市の防災訓練に参加朝6時30分に羽島中学校に集合私達薬剤師は災害時の集団感染予防のための手指の消毒のレッスンですノロウイルスのように感染力のつよいウイルスが蔓
記事を読む >

秀子レポート
近所の元気なおじさまが熱中症にでも当人が変だと気づいて救急車をよんでセーフでした彼はその日少年野球のコーチとして5時間ほど炎天下にいたのですポカリのんでいたけど自分自身で
記事を読む >

秀子レポート
年齢が増すと虫歯より歯周病ですよね子供のころ虫歯だらけで歯医者さんが苦手になってしまった私ただ年齢とともに虫歯がすすまなくなり今は安定しかも歯周病にもなっていませんしかし店に
記事を読む >

秀子レポート
京都大学 森谷教授の生涯現役で健康のために痩せたい痩せたいと言いながら、じっと座っている人がいます。 ただ立っているいるだけで、座っているより1.2倍エネルギーを使う
記事を読む >

秀子レポート
桜のシーズンの温度差と気圧応えます上中にめまいふらつき胃の調子がはのよくないの肩こり体調がすぐれないのと朝からみなさんきてくださいます私自身もこたえています1年中で苦手なシー
記事を読む >

秀子レポート
今年は口ではなく鼻呼吸を認知症の一番の原因が脳の酸素不足すなわち根本は鼻呼吸お肌にもちゃんと酸素がいかないとトラブルのもと血液の巡りは酸素の巡り運ぶ酸素がすくなけれ
記事を読む >

秀子レポート
休養のサインどんなに調子が悪くても休めない! 手が抜けない! でも大切な身体からのサインを見逃さないで!! 休(寝る) 朝だるくてなかなか起
記事を読む >

秀子レポート
なんと10月始めのインフルエンザAなんと気温30度湿度65なのにインフルエンザA型で学級閉鎖がありました もともとAとB型は気温の低下と乾燥が流行する条件 でしたが今まで
記事を読む >

秀子レポート
中学時代の友よりの年賀テレビで世のー片を見て落ち込むこともありますがやはり私の生活に変化なしです今ある状況の中で丁寧にいきるがモットーです8月にこの町にサロンがた
記事を読む >

秀子レポート
ヘパーデン結節の原因はエストロゲンの減少かも女性に多い手の第ー関節が痛み変形していく病気です今まで原因不明とされてきましたが女性ホルモンのエストロゲンが関節を包む 滑膜のはれ
記事を読む >